綿の花が咲き出しました
5月上旬に、生駒小学校で児童と一緒に植えた和綿は、すくすくと成長し、7月18日時点では花がちらほらと咲き出しました。


背丈も80cmを超えているものが増え、側枝(そくし)が7段を超えてきているので摘芯を行いました。
和綿については身長を超えるほどに成長するものがあり、倒れやすくなることや、上に成長する力を花や実にまわしてほしいので摘芯を行います。
もともと背の低い個体はしなくても良いかと思います。
また、黒マルチを敷いており土寄せしにくいので、倒伏防止の為にも支柱に誘引しています。

とてもたくさんの花芽ができてきていますね!

現在、植えてから77日です。 花が咲いたあと、実が膨らみ、40~60日程度で開絮(かいじょ)してコットンボールになります。
8月末あたりから収穫が始まりそうです!
生駒小学校では、9月上旬に和綿の収穫イベントを行います!
そして、その和棉を使った作品づくりをする予定です!