2025年8月10日 / 最終更新日時 : 2025年8月10日 mezchan その他 今年の初コットンボール 綿の実が弾けてコットンボールが出てくることを、難しい言い方として開絮(かいじょ)といいます。2025年5月3日に植えた綿は、8月8日に開絮が確認できました。 上記の写真は、和棉の青木種です。 花は洋綿に似ていますが、和棉 […]
2025年8月4日 / 最終更新日時 : 2025年8月4日 mezchan 新着情報 綿の実が大きくなってきました 和棉、洋綿の綿の花が咲いたあと、実が大きくなってきました。 これは洋綿です! 花がたくさんついているのがわかりますか? 咲き終わった花は次の日にこんなピンク色になります。 そして花が落ちた奥にある実が少しずつこんな感じ […]
2025年7月19日 / 最終更新日時 : 2025年7月19日 mezchan 新着情報 綿の花が咲き出しました 5月上旬に、生駒小学校で児童と一緒に植えた和綿は、すくすくと成長し、7月18日時点では花がちらほらと咲き出しました。 背丈も80cmを超えているものが増え、側枝(そくし)が7段を超えてきているので摘芯を行いました。和綿に […]
2025年7月3日 / 最終更新日時 : 2025年7月19日 mezchan 新着情報 和綿がすくすくと育っています! 2025年5月に植えた和棉、生駒小学校の畑ですくすくと育っています。これまでの成長記録です! 5月2日に種を播いた和棉。 5月中旬には双葉が出ていました。 本葉が出てきました! 本葉が複数でてきています! 7月2日には、 […]
2025年6月3日 / 最終更新日時 : 2025年6月30日 mezchan じゃがいも メルカリShopsはじめました! 無農薬で育てた野菜たち、そして綿から糸を紡ぐスピンドルなどを通販で買えるようになりました。お店の名前は『いーとーまきまき』です。24時間営業中です!! スピンドルや篠(しの)、綿の種を中心に販売しております! また、無農 […]
2025年5月12日 / 最終更新日時 : 2025年5月17日 mezchan 綿 生駒小学校の子どもたちと綿を育てています 生駒小学校の特別支援学級の子どもたちと畑で野菜を育てる活動を行っています。 その活動とは別に、私たちの綿の活動の話をさせていただいたら、それが小学校で取り組んでいるESD教育に役立つということもあり、今年度の委員会活動で […]
2024年6月7日 / 最終更新日時 : 2024年6月7日 mezchan 綿 綿の本葉がみえてきました 綿の苗がすくすく育ち、双葉の間から本葉がみえてきました。これから1周間から10日ほどの間に畑に定植する頃合いですね。
2024年5月25日 / 最終更新日時 : 2024年6月7日 mezchan ご案内 糸紡ぎワークショップ 5/25の様子 小学生5名、中学生5名の応募がありました! 子どもたちにできるか心配していたこともありましたが、みなさんしっかりと綿について興味をもったようで、終わる頃には綿の実から綿繰り・綿打ち・スピンドルでの糸紡ぎまでを独りでできる […]
2024年5月24日 / 最終更新日時 : 2024年5月24日 mezchan 双葉 綿の芽がでてきました 5/17に播いた綿の種が3日ほどでポツポツと芽を出し、1週間でこれだけ発芽しています^^発芽率は95%以上ありそうです。 毎年思いますが、種から芽が出て土から立ち上がって殻を脱ぎ捨てる姿には感動を覚えます。 双葉はこんな […]
2024年5月17日 / 最終更新日時 : 2024年5月18日 mezchan 綿 今年も綿の種を植えました 前日から水に浸けておいた綿の種を1つ1つ丁寧にポットに植えていきます。今年は予備も含めて280ポットを準備し、和綿(白、茶、緑)と、洋綿(白)を植えました。これから3~4週間は、朝晩水やりしながら本葉が出るまで育て、その […]