コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ことのはじまり

  • HOME
  • 学べること
  • 農園概要
  • 新着情報
  • お問い合わせ

綿

  1. HOME
  2. 新着情報
  3. 農園だより
  4. 綿
2025年5月12日 / 最終更新日時 : 2025年5月17日 mezchan 綿

生駒小学校の子どもたちと綿を育てています

生駒小学校の特別支援学級の子どもたちと畑で野菜を育てる活動を行っています。 その活動とは別に、私たちの綿の活動の話をさせていただいたら、それが小学校で取り組んでいるESD教育に役立つということもあり、今年度の委員会活動で […]

2024年6月7日 / 最終更新日時 : 2024年6月7日 mezchan 綿

綿の本葉がみえてきました

綿の苗がすくすく育ち、双葉の間から本葉がみえてきました。これから1周間から10日ほどの間に畑に定植する頃合いですね。

2024年5月25日 / 最終更新日時 : 2024年6月7日 mezchan ご案内

糸紡ぎワークショップ 5/25の様子

小学生5名、中学生5名の応募がありました! 子どもたちにできるか心配していたこともありましたが、みなさんしっかりと綿について興味をもったようで、終わる頃には綿の実から綿繰り・綿打ち・スピンドルでの糸紡ぎまでを独りでできる […]

2024年5月24日 / 最終更新日時 : 2024年5月24日 mezchan 双葉

綿の芽がでてきました

5/17に播いた綿の種が3日ほどでポツポツと芽を出し、1週間でこれだけ発芽しています^^発芽率は95%以上ありそうです。 毎年思いますが、種から芽が出て土から立ち上がって殻を脱ぎ捨てる姿には感動を覚えます。 双葉はこんな […]

2024年5月17日 / 最終更新日時 : 2024年5月18日 mezchan 綿

今年も綿の種を植えました

前日から水に浸けておいた綿の種を1つ1つ丁寧にポットに植えていきます。今年は予備も含めて280ポットを準備し、和綿(白、茶、緑)と、洋綿(白)を植えました。これから3~4週間は、朝晩水やりしながら本葉が出るまで育て、その […]

2024年5月9日 / 最終更新日時 : 2024年5月10日 mezchan 綿

綿の実から綿にするまで

綿の実から種をとり、綿打ちをして、ふわふわの綿になるまでの様子です 綿の花が落ちた後には、そこに実ができ、コットンボール(綿の実)が収穫できます。  コットンボールにはいくつかの房があり、それをほぐすとこのような綿(種入 […]

2024年4月27日 / 最終更新日時 : 2024年5月10日 mezchan 綿

綿からつくった作品

収穫した綿から、こんな作品をつくってみました! くるみボタン(髪を結ぶゴム) ミニコースター ミニコースターを100均の額にいれてみました。 こういう簡易の手作り織り機で織物を織ります。 余った糸は糸巻きに巻いてキーホル […]

2024年4月22日 / 最終更新日時 : 2024年6月7日 mezchan 糸紡ぎ

《募集終了》綿の実から糸を紡いでみよう!【満席】

 このプログラムは、「国立青少年教育振興機構」の「子どもゆめ基金助成活動」の支援により、生駒市内の小学5年生から中学生を対象とした全2回コースとなっております。 1回目には、綿と織物について学び、綿繰り、綿打ち(カーディ […]

2024年4月10日 / 最終更新日時 : 2024年5月10日 mezchan 綿

今年植える綿

昨年は、白い和棉だけを栽培しましたが、2024年は茶綿、緑綿も植えてみる予定です。 どんな色の綿が収穫できるかは、秋までのお楽しみですね!

2024年4月1日 / 最終更新日時 : 2024年5月20日 mezchan 綿

子どもゆめ基金の体験活動に採択されました

2024年に実施する綿から糸を紡ぐ体験活動が、国立青少年教育振興機構の「子どもゆめ基金」の子どもの体験活動に採択されました。 詳細、お申し込みはこちらからご確認ください。 5/20締め切り!https://kotonoh […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

★空き残り少し!★【6月1日開催】綿から糸を紡いで世界にひとつだけのミニコースターを織ろう
2025年5月17日
夏休み特別企画!(2024)
2024年7月24日
生駒小学校の子どもたちと綿を育てています
2025年5月12日
綿の出張講座を受付中!
2025年5月1日
★満員御礼★【5月24日開催】綿から糸を紡いで世界にひとつだけのミニコースターを織ろう
2025年5月1日
綿からちょこっと糸つむぎ体験 7/28
2024年7月1日
糸紡ぎワークショップ 6/15の様子
2024年6月16日
綿の本葉がみえてきました
2024年6月7日
IKOMAサマーセミナー2024のご案内
2024年5月30日
糸紡ぎワークショップ 5/25の様子
2024年5月25日

月別アーカイブ

カテゴリー別アーカイブ

  • 新着情報 (59)
    • イベント・お知らせ (7)
      • ご案内 (7)
      • 募集 (1)
    • その他 (2)
      • 会社設立 (2)
    • 農園だより (53)
      • あずき (1)
      • グッズ (1)
      • じゃがいも (8)
      • とうもろこし (4)
      • 双葉 (2)
      • 収穫祭 (4)
      • 季節 (4)
      • 定植 (1)
      • 枝豆 (2)
      • 柿 (2)
      • 梅 (2)
      • 梅 (1)
      • 看板など (3)
      • 種からの成長 (2)
      • 糸紡ぎ (5)
      • 綿 (16)
      • 耕運 (1)
      • 花 (1)
      • 草刈り (1)
      • 落花生 (1)
  • 未分類 (1)
  • HOME
  • 学べること
  • 農園概要
  • 新着情報
  • お問い合わせ

体験型農園 ことのはじまり
会社名:ことのはじまり合同会社
所在地:奈良県生駒市小明町

©2023 Kotonohajimari.LLC.

Copyright © ことのはじまり All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • HOME
  • 学べること
  • 農園概要
  • 新着情報
  • お問い合わせ

©2023 Kotonohajimari.LLC.

PAGE TOP